【エンキロ】リース会社の現役社員が評判・デメリット・口コミ・審査を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
エンキロ_完全解説
  • URLをコピーしました!
  • エンキロって聞いたことあるけど、本当にお得なの?
  • あまり乗らないから、距離に応じて安くなるカーリースがあれば…

そんな疑問や不安を抱えているあなたに、結論からお伝えします。

「乗った分だけ支払う」エンキロは、日頃はあまり車に乗らない方におすすめのカーリースです。

この記事ではリース会社の現役社員が、カーリースサービス「エンキロ」について、料金体系・メリットとデメリット・実際の評判・審査の通りやすさまで徹底解説します。

この記事を読めば、あなたがエンキロを選ぶべきかどうか、他のカーリースと何が違うのかがわかります。失敗しないカーリース選びのために、ぜひ最後までご覧ください。

\月間走行500km以下ならお得/

走った分だけ支払う「エンキロ」

目次

エンキロとは?|距離料金でお得に乗れる新しいカーリース

エンキロは、DRD4株式会社が2023年9月から提供しているカーリースサービスです。従来の定額制カーリースとは異なり、「基本料金+走行距離に応じた料金」という使った分だけ支払うまったく新しいスタイルのカーリースです。

基本情報・サービス概要

運営会社DRD4株式会社
月額料金例9,290円+15円/km (ミライースの場合)
メーカー別・車種別の料金表はこちら
契約期間2年〜5年/7年/9年/11年
走行距離制限なし
任意保険含まない
取り扱い車種トヨタ(レクサス)/日産/ホンダ/マツダ/スズキ/ダイハツ/スバル/三菱/
メルセデス・ベンツ/BMW/MINI/VOLVO/プジョー/シトロエン
終了時の選択肢買い取る/返却
頭金選べる【あり/なし】
ボーナス払い選べる【あり/なし】
メンテナンス費用選べる【あり/なし】
運営会社DRD4株式会社
月額料金例9,290円+15円/km (ミライースの場合)
メーカー別・車種別の料金表はこちら
契約期間2年〜5年/7年/9年/11年
走行距離制限なし
任意保険含まない
取り扱い車種トヨタ(レクサス)/日産/ホンダ/マツダ/スズキ/ダイハツ/スバル/三菱/
メルセデス・ベンツ/BMW/MINI/VOLVO/プジョー/シトロエン
終了時の選択肢買い取る/返却
頭金選べる【あり/なし】
ボーナス払い選べる【あり/なし】
メンテナンス費用選べる【あり/なし】

エンキロの料金が走行距離によって変動する仕組み

エンキロ_基本料金と距離料金
出典:エンキロ

エンキロの最大の特徴は、走行距離によって料金が変動するところです

エンキロの料金は、車種やプランによって決まる定額の「月額基本料金」と、各月の走行距離に応じて変動する「距離料金」に分かれていて、距離料金が変動するので毎月の支払いも変動する仕組みとなっています。

\ 車種ごとの料金も試算できます/

走った分だけでお得なカーリース「エンキロ」

エンキロの料金体系|月額基本料金と距離料金とは?

エンキロ独自の料金体系である「月額基本料金」と「距離料金」について解説します。

月額基本料金とはとにかく安い定額部分のこと

月額基本料金の仕組みを一般的なカーリースと比較して解説します。

一般的なカーリースは契約期間中にかかる「車両代金」・「税金」・「諸経費」を毎月定額で支払います。

この「車両代金」とは、リース会社が購入する車両本体価格から、残価を差し引いた部分のことです。車両本体価格のすべてを支払うわけではないので、自分で車を買うよりもお得に利用できるという仕組みです。

【残価】リース会社が予想する契約満了後の売却価格

残価は車種や年式、グレードなど、さまざまな要素を考慮してリース会社が独自に決定しますが、考慮する要素の中には契約期間中の走行距離も含まれています

エンキロ_一般的な残価計算
出典:エンキロ

当然ですが「走行距離が何kmになるか」は実際に使ってみないと分かりませんので、リース会社は損をしないように余裕をもって走行距離を加味しておきます

エンキロ_エンキロの残価計算
出典:エンキロ

一方エンキロは通常のカーリースと異なり、契約期間中の走行距離を最小限しか加味していません。

加味する走行距離を最小限にすることで高残価を設定して業界最安級の月額基本料金を実現しているのです。

エンキロ_月額基本料金の説明
出典:エンキロ

距離料金とは|走行距離に応じてかかる追加料金のこと

エンキロ_距離料金の説明
出典:エンキロ

距離料金とは、月額基本料金に上乗せで支払う走行距離1kmあたりの使用料です。

距離料金(1kmあたりの使用料)は車種・グレードによって異なりますが、車種によって大まかに次のような価格帯に分かれています。

車種タイプ距離料金 [円/km]中央値 [円/km]
軽自動車13~3018
コンパクト18~2320
ハッチバック19~4123
セダン18~4127
ワゴン22~4427
SUV18~4629
ミニバン19~6330.5
その他3131
クーペ/スポーツ29~3936
2025年7月19日時点の公式WEBサイトの情報

距離料金の最安値はミライースの13円、最高値はヴェルファイアの63円です。車種を選ぶ際は月額基本料金だけでなく、距離料金も確認することがエンキロをお得に利用するコツです。

基本料金と距離料金の一覧(メーカー別・車種別)

公式サイトに掲載されている車種別の料金例を一覧にまとめました。プランの詳細やオプションの内容については公式サイトをご確認ください。

国産車の料金表

車名月額基本料金距離料金
ハスラー12,780円~25円/km
アルト13,220円~15円/km
ジムニー13,760円~22円/km
スペーシア14,030円~24円/km
スペーシアカスタム14,290円~28円/km
ワゴンR14,790円~15円/km
ラパン15,400円~15円/km
ラパンLC15,650円~16円/km
エブリイワゴン15,830円~27円/km
ワゴンRスマイル16,360円~15円/km
ワゴンRカスタムZ16,450円~17円/km
スペーシアギア17,690円~29円/km
ジムニーシエラ17,720円~19円/km
ワゴンRスティングレー18,290円~24円/km
クロスビー19,680円~25円/km
スイフト22,020円~23円/km
ソリオ22,840円~24円/km
ソリオバンディット24,540円~27円/km
フロンクス30,290円~22円/km

輸入車/レクサスの料金表

車名月額基本料金距離料金
5シリーズツーリング101,980円~40円/km
1シリーズ57,780円~19円/km
X162,770円~30円/km
X275,750円~21円/km
3シリーズツーリング80,140円~23円/km
X385,830円~27円/km
M2 クーペ94,820円~36円/km

2025年7月20日時点で公式サイトに掲載の128車種

\ 「新車から探す」→「絞り込み」の2ステップ/

国産車・輸入車あわせて120車種以上のエンキロ

月額基本料金と距離料金が異なる3つの料金プランあり

エンキロには料金プランが3つ用意されています。

「走った分だけ距離料金が加算される」という特性上、自分の走行距離に合ったプラン選びが費用を抑えるポイントになります。

エンキロ_エコノミープランのロゴ
エンキロ_スタンダードプランのロゴ
エンキロ_500kmプランのロゴ

走行距離別のおすすめプラン

走行距離200kmまではエコノミープラン、走行距離300km~500kmはスタンダードプラン、走行距離500km超なら定額500kmプランがおすすめです。

スクロールできます
エンキロ_エコノミープランのロゴ
エコノミー
エンキロ_スタンダードプランのロゴ
スタンダード
エンキロ_500kmプランのロゴ
定額500km
月額料金安い中間高い
距離料金高い中間安い
距離目安200[km]300~500[km]500[km]
距離料金の加算1[km]から1[km]から501[km]から
おすすめの乗り方休日たまに利用休日のお出かけ中心平日と休日両方

エンキロは高い?ENEOSカーリースやSOMPOで乗ーると比較

走行距離に応じた料金と言っても、本当にお得なのかは比較してみないと分かりません。そこで公式サイトのシミュレーションを使って、エンキロの料金を他のサービスと比較してみました。

走行距離が40kmと500kmの場合にエンキロが最もお得

同じ車で月間の走行距離やプランを替えて、エンキロの料金を合計12パターン計算しました。同じ条件で他のリース会社と比較したところ、月間走行距離40kmと500kmの場合でエンキロが最もお得でした

一方で月間走行距離1,000kmの場合は割高でしたので、走行距離が多い場合は注意が必要です。

シミュレーションの条件と比較表は次のとおりです。自分の走行距離だと、どれくらいお得か確かめてみてください。

比較表

月間走行距離の目安

シミュレーションの条件
契約年数7年
車種ダイハツ ミライース Bグレード オプションなし
登録時費用自動車税あり
自賠責あり
重量税あり
環境性能割あり
期間中費用自動車税あり
自賠責なし
重量税なし
メンテナンスメンテナンスなし
計算日2025年7月19日

走行距離 1か月40km

スクロールできます
ロゴ_エンキロ
エコノミー
ロゴ_ENEOSカーリース
ENEOSカーリース
ロゴ_SOMPOで乗ーるSOMPOで乗ーる
月額15,860円19,580円17,910円
総額(返却時)1,332,600円1,644,720円1,504,440円
総額(買取時)1,677,643円買取不可1,657,340円

走行距離 1か月200km

スクロールできます
ロゴ_エンキロ
エコノミー
ロゴ_エンキロ
スタンダード
ロゴ_ENEOSカーリース
ENEOSカーリース
ロゴ_SOMPOで乗ーるSOMPOで乗ーる
月額18,420円18,890円19,580円17,910円
総額(返却時)1,547,640円1,586,760円1,644,720円1,504,440円
総額(買取時)1,677,643円1,669,488円買取不可1,657,340円

走行距離 1か月500km

スクロールできます
ロゴ_エンキロ
エコノミー
ロゴ_エンキロ
スタンダード
ロゴ_エンキロ
定額500km
ロゴ_ENEOSカーリース
ENEOSカーリース
ロゴ_SOMPOで乗ーるSOMPOで乗ーる
月額23,220円23,390円17,850円19,580円17,910円
総額(返却時)1,950,840円1,964,760円1,499,400円1,644,720円1,504,440円
総額(買取時)1,950,840円1,964,760円1,711,104円買取不可1,657,340円

走行距離 1か月に1000km

スクロールできます
ロゴ_エンキロ
スタンダード
ロゴ_エンキロ
定額500km
ロゴ_ENEOSカーリース
ENEOSカーリース
ロゴ_SOMPOで乗ーるSOMPOで乗ーる
月額30,890円24,350円19,580円17,910円
総額(返却時)2,594,760円2,045,400円1,644,720円1,504,440円
総額(買取時)2,594,760円2,045,400円買取不可1,657,340円

\ 個人情報入力は一切不要/

エンキロのメリット5選

エンキロには月額基本料金の安さをはじめとした、様々なメリットがありますので解説します。

1. 月額基本料金が安い

エンキロ最大の魅力は、月額基本料金の安さです。走行距離を最小限に見込むことで高残価を設定しており車の利用頻度が少ない人ほど出費を抑えられます

たとえば、N-BOX(軽自動車)のエコノミープランでは、月額14,150円から利用可能。休日しか車を使わない家庭にとっては非常にお得です。

2. 国産車、輸入車あわせて120車種以上から選べる

エンキロでは国産車だけでなく、レクサス・メルセデスベンツ・BMWなどの高級車や輸入車も選べます。

新車・中古車の両方から選べるため、「月額を抑えつつも憧れの車に乗りたい」「2台目に安価な車を検討している」など、幅広いニーズに対応しています。

3. 車検やメンテナンス費用がコミコミ

契約プランによっては、車検・点検・オイル交換などのメンテナンス費用があらかじめ料金に含まれているため、突発的な出費の心配がありません

エンキロの整備は、全国の指定工場で対応。プロの整備士による点検が定期的に行われるため、常に安心して車に乗ることができます。

オプションでタイヤ交換やバッテリー交換などを含めた「フルメンテナンスプラン」がおすすめです。

4. 自宅からネットと郵送で契約できる

エンキロ_FAQ納車はどこで行われますか?

車の契約手続きというと「店舗に何度も行かないといけない」「書類が面倒」と思われがちですが、エンキロではオンラインと郵送だけで完結

車種選定、見積もり取得、仮審査申し込み、契約、納車までのすべてのプロセスを、自宅にいながら進められます。納車も自宅まで配送してくれるため、小さなお子様がいる家庭や、忙しい共働き世帯にもぴったりです。

5. プランナーに相談できる

車を選ぶところからサポートしてほしい

プランが複雑で、結局どれが一番お得なのかよく分からない

そんな方のために、エンキロでは専任プランナーがメールや電話などで個別にサポートしてくれます。

月の走行距離やライフスタイルをヒアリングした上で、ぴったりの車種とプランを提案してくれるため、失敗のリスクが少なく安心です。カーリースが初めての方にも親切・丁寧な対応が好評です。

\ 相談料はかかりません/

エンキロのデメリット5選

エンキロのデメリット5選

エンキロはとても便利なサービスですがデメリットもあります。契約後に後悔しないように、デメリットを把握しておきましょう。

1. 料金が一定じゃない

エンキロは走行距離に応じて料金が加算されるカーリースです。

距離が少ない月は安く済む一方、想定より走った月は支払額が大きくなり、毎月の料金が一定ではないため家計管理が難しいと感じる人もいます

エンキロで料金を一定にしたい人には「定額500kmプラン」がおすすめ。走行距離500kmまでは料金が一定なので、見通しが立てやすくなります。

常に定額で利用したい場合は、他社の定額制リース(SOMPOで乗ーる、オリックスカーリースなど)も候補に入れましょう。

2. 中途解約には違約金がかかる

出典:エンキロ

エンキロを含む一般的なカーリースでは、契約期間中は原則、中途解約ができません。

病気・転勤・事故などやむを得ない事情で解約する場合は、違約金や残価を支払う必要があります

違約金の支払いが心配な場合は、3年や5年など契約期間を短く設定することで、不測の事態にあう可能性を減らせます。

事故や盗難には車両保険付きの任意保険に加入して対策しましょう。万が一の損害発生時にも金銭的な損失を抑えられます。

エンキロでは「エンキロくるまのリース保険」を紹介をしていますので、任意保険もまとめて相談できます。

3. 任意保険は含まれない

エンキロの月額料金には任意保険の費用は含まれていません。

対人賠償や対物賠償、車両の修理代を補償してくれる任意保険は自分で加入する必要がありますので、注意しましょう。

エンキロではおすすめの任意保険として「エンキロくるまのリース保険」を紹介しています。審査通過後に相談すれば、任意保険もエンキロでまとめて契約できます。

エンキロくるまのリース保険については以下の記事で詳しく解説しています。

任意保険を自分で選びたい場合や、価格を比較したい場合は、現在契約している代理店に相談するか、一括見積サイトで見積してみましょう

\ 最短5分で最大21社から見積もり/

一括見積ならインズウェブがおすすめ

4. 満了時に残価精算がある

出典:エンキロ

エンキロはオープンエンド方式の契約なので、契約満了時に車両を返却する場合は、設定残価と査定額の差額を精算します。返却時の査定額が安いと、追加費用が発生する可能性があります

追加費用を防ぐポイントは、査定額が安くならないように車を丁寧に使うことです。安全運転を心がけたり、必要な定期点検を受けたりするだけでも、小さなキズや故障を減らせますよ。

細かいことを気にしたくない場合は、満了時に買い取ってしまうのもおすすめです。

買い取る場合は査定がありませんので、残価精算も発生しません。自分の車のように使いたい場合は返却せずに買い取りを選択しましょう

5. 契約満了後に再リースできない

満了後の選択肢は「返却」か「買い取り」の2つだけで、再リースはできません。同じ車に乗り続けたい場合は買い取りが必要なので注意しましょう。

こだわりの1台を選ぶなら事前に満了後の選択肢を検討しておくことが大切です。満了時期や残価を確認して、支払に無理のない範囲で契約しましょう

エンキロの審査は厳しい?通りにくいケースと対策

エンキロのカーリースを契約するには、審査に通る必要があります。ここでは審査の内容や通過のポイントについて解説します。

エンキロの審査が厳しくない3つの理由

エンキロは審査基準を明確には公表していませんが、公式サイトを見ると審査は厳しくなく比較的柔軟です。審査が厳しくないと言える理由は次の3つです。

1. 仮審査ができる

契約を決める前に仮審査制度が利用できます。「とりあえず審査だけ」という利用が可能なので、希望車種やプランで契約できるか確認してから、安心して本契約へ進むことができます。

2. 複数社で仮審査が受けられる

最初の仮審査の結果、もっと好条件を提示できる可能性がある場合は、同一の申し込み内容で2次リース会社での仮審査ができます。

3. 仮審査申し込み後でもキャンセル可能

仮審査を受けた後でも、契約書類一式の返送を完了するまでは無料でキャンセルが可能です。まずは仮審査から気軽に試してみましょう。

\ キャンセル料はかからない/

審査に通りにくいケース

エンキロの審査は厳しくありませんが、審査に絶対通る方法は存在しません。

審査通過のコツは、審査に通りにくいケースを理解して回避することです。

以下のようなケースは審査に通りにくくなる可能性があるので、対策をしてから仮審査に進みましょう。

  • 自己破産や債務整理の直後
  • 収入が不安定(アルバイトやフリーター等)
  • 勤続年数が1年未満
  • 収入に対して月額料金が高すぎる
  • 借り入れが多い、返済が遅延している

審査に落ちない対策は4つの事前準備

エンキロに限らずカーリースの審査は、申し込み情報にそって機械的に行われます。

申し込み後に面談や人となりを説明する機会はありませんので、審査に通るためには申し込みまでの事前準備が最も重要となります

ここでは審査に落ちないための事前準備を4つのステップで解説します。

準備

審査項目を正しく理解する

一般的なカーリースの審査項目は次の通りです。

  • 年齢
  • 年収
  • 勤務先
  • 雇用形態
  • 居住形態(持ち家/賃貸など)
  • 信用情報(過去の金融履歴)
準備

自分の属性を把握する

審査内容が分かったら、自分が基準を満たしているか(自分の属性)をチェックします。

年収や信用情報は把握していない人も多いので、年収は源泉徴収票や確定申告書で、信用情報は開示請求で調べてみましょう。

準備

懸念を解消する

懸念点がある場合はそのままにしておかず、次のような方法で解消してから申し込みましょう。

未払金をなくす携帯料金の支払い忘れなどはマイナス評価の可能性あり
借入金を整理リボ払いやフリーローンの残債は完済を検討
支払額を調整月額料金を抑えたプランに変更すれば、審査通過率が上がる可能性も
期間をあける勤続年数や個人信用情報は一定期間待てば自然に懸念解消
準備

正確な情報を入力する

年収や借入金など審査で不利になりそうな内容があっても、ごまかして申し込むのはNG。虚偽申告は契約無効や信用情報への影響につながります

心配な項目があっても正確な情報で申し込むことを心がけましょう。

エンキロの評判・口コミはサービス面が高評価

エンキロは2023年開始のサービスのため口コミは多くありませんが、公式サイトやネット検索では利用者のリアルな評判がありました。

SNSやレビューサイトを調査すると、「必要な分だけ支払える仕組み」「プランナーの対応が丁寧」「納車が早い」など、サービス面が高い評価を受けています

ただし、距離予測が難しい方や、毎月の出費を一定にしたい方には合わない場合もあるようです。

エンキロの良い評判・口コミ

出典:エンキロ

エンキロの良い口コミとして多く見られるのは「価格が安い」「サービスの質が高い」という評価です。

エンキロの良い口コミ
  • 高級車や人気車に乗る夢が実現した
  • 丁寧で親身な対応が安心感につながっている
  • 手続きがスムーズでサポート体制が充実

上記のような声が目立ち、特に走行距離の短いユーザーにとっては満足度が高い傾向です。

エンキロの悪い評判・口コミ

一方で、以下のようなネガティブな意見も見られます。

エンキロの悪い評判
  • 毎月の走行距離をいちいち気にするのが面倒
  • 支払いが定額ではないため、家計の計算がしにくい
  • クレジットカード払いができず、ポイントを貯められないのが残念

このように、料金が一定でない点をデメリットと感じる人もいます。

エンキロの評判については以下の記事でも解説しています。

エンキロの契約方法|車を選んで仮審査から

エンキロの契約方法について解説します。

申し込みは公式サイトから行います。店舗に行く必要がなく、人が訪ねてくることもありませんので、自分のペースで進められます。

エンキロの公式サイトはこちら

手順
オンライン見積りと仮審査の申込み

エンキロ公式サイトで見積もりを作成します。車種やプランによって月額料金と距離料金が異なるため、自分の走行距離にあったプランを選びましょう。

見積り作成方法(画像付き)
STEP
エンキロの公式サイトにアクセス

公式サイトはこちら

『新車から探す』を押す

エンキロ_申し込み手順1_新車から探す
STEP
車種を選択する

『あなただけのプランを作成』を押す

おすすめのプランから『このプランを選択』でもOKです。その場合、次のSTEP3はとばします

エンキロ_申し込み手順2_あなただけのプランを作成
STEP
画面の案内にそってプランを作成する

内容を選択して『次のステップに進む』を押す

エンキロ_申し込み手順3_次のステップに進む
STEP
プランを確認して個人法人どちらか選択

『仮審査のお申し込みに進む』を押す

エンキロ_申し込み手順4_仮審査のお申込みに進む
STEP
お客様情報とお勤め先情報を入力

『内容確認に進む』を押す

エンキロ_申し込み手順6_内容確認に進む
STEP
規約を確認し同意にチェック

『上記の内容で送信する』を押す

エンキロ_申し込み手順7_上記内容で送信する
手順
仮審査申込・専任プランナーの提案

審査に通過すると、専任のカーライフプランナーから車種やプランに関する具体的な提案を受けられます。

手順
契約書の郵送・返送後、納車日調整・自宅納車

契約内容に納得できたら、契約書のやりとりを経て納車日を調整。希望に応じて自宅への納車も可能です。

自宅にいながら完結できて、店舗に足を運んだり、自宅に人が来たりすることはありません。

エンキロがおすすめな人、むいていない人

エンキロがおすすめなのは走行距離の少ない人

エンキロの料金体系は走行距離の少ない人にとって大きなメリットがあるので、次のような方におすすめです。

  • 月間走行距離が500km以下
  • あまり車に乗らず、遠出をするときは車を使わない
  • 定額制よりも使用量に応じた支払いが納得できる
  • 輸入車やレクサスなどのちょっと良い車に気軽に乗りたい
  • 短期間で車を乗りかえたい

\ 走行距離が少ない人は/

エンキロがむいていないのは走行距離が1,000km以上な人

一方で、走行距離の多い人はメリットが少なくおすすめできません。次のような方は選択するプランを慎重に検討しましょう。

  • 月間走行距離が1,000km以上
  • 車を毎日使用する
  • 車の維持費は毎月同じ金額がいい
  • 同じ車を長く乗り続けたい

上記の条件に当てはまる方は、月額料金が変動しない従来型のカーリースがおすすめ

エンキロは、「使った分だけ支払う」という新しい仕組みのカーリース。月間走行距離が少ない人にとっては、他社の定額プランよりも圧倒的にお得になります。

使い方にあわせて、あなたにピッタリのサービスを検討しましょう。

よくある質問(FAQ)

ボーナス払いできる?

できます。契約時にボーナス併用払いを選択すれば、ボーナス加算月(1月、8月)に月額基本料金(リース料)と距離料金(使用料)にボーナス加算額を加えた金額を支払います。

頭金の支払いはできる?

できます。申し込み時に、前払いリース料(頭金)を設定することができます。

クレジットカード払いはできる?

できません。支払い方法は銀行口座からの引き落としのみです。

距離料金はどのように計算される?

契約車両にエンキロ指定の通信型デバイスを設置しています。通信型デバイスより取得する走行データと、地図情報や道路情報をもとに毎月の走行距離 及び 距離料金を計算します。

なお、計算方法の違いから、オドメーター(走行距離計)とエンキロが計算する走行距離には誤差が発生します。

契約満了時の残存価格の精算についてはオドメーターの走行距離を基に計算されます。

距離料金のプランを変更できる?

いいえ。契約後は距離料金のプランを変更できません。

リースの契約方式は?

オープンエンド方式です。

走行距離の制限はある?

いいえ。走行距離の制限はありません。

車内で喫煙可能?

いいえ。車内は禁煙です(電子タバコを含む)。

再リースできる?

いいえ。再リースはできません。

買い取りできる?

はい。契約満了後に買い取ることができます。

まとめ|走行距離が少ない人ほどお得な「エンキロ」

エンキロは走行距離によって料金が変動する新しいカーリースです。

従来のカーリースと比べ、定額料金が安いので、あまり車を使わない方に最適なカーリースと言えます。

一方で、料金が一定でないことや中途解約の不可といった制約もあるため、契約前には次の3点をチェックしましょう。

  • 自分の月間走行距離の見込み
  • 任意保険やメンテナンスなどの追加費用
  • 満了時の残価精算リスク

この3つを把握したうえでエンキロ利用すれば、コストを最小限に抑えながら快適なカーライフを実現できるはずです。

この記事を書いた人

自動車リース業界に10年以上勤務し、個人・法人向けのカーリース提案や契約支援に従事。現在は、専門知識を活かし「くるまお」を通じて中立的かつ正確な情報発信を行っています。複雑な契約条件や料金体系も、初めての方にわかりやすく解説することを心がけ、安心・納得のいくカーリース選びをサポートします。

目次