【エンキロ】走った分だけ支払う、新しいカーリースのかたち|週末ドライバーに最適なサブスク型マイカーサービス

当ページのリンクには広告が含まれています。
エンキロ
  • URLをコピーしました!

近年、カーリース市場において注目を集めているのが、「エンキロ」という新しいかたちのサブスクリプション型マイカーリースサービスです。

2024年にグッドデザイン賞を受賞したエンキロは、「使った分だけ支払う」というシンプルかつ合理的な仕組みにより、従来のカーリースの常識を覆す存在となっています。

エンキロとは?

エンキロは、月額の「基本料金」+「距離料金(従量制)」という2つの料金で構成される、全く新しいマイカーリースサービスです。

これまでのカーリースや残価型クレジットでは、月間1,000~1,500kmの走行を想定し、毎月固定の月額料金が課されていました。しかし、日本では多くのドライバーが休日にだけクルマを使う「週末ドライバー」です。

実際に全国平均の月間走行距離は約370kmに過ぎません(※日本自動車工業会「2021年度乗用車市場動向調査」より)。

こうした実態に目を向けたエンキロでは、「走行距離が少ない人ほど安く乗れる」という画期的な料金体系を導入しています。

エンキロの料金体系

■ 月額基本料金(抑え目)

  • 毎月の定額支払い。従来のリースより安価に設定されています。

■ 距離料金(従量制)

  • その月に走行した距離に応じて、1kmごとの従量課金が加算されます。

例:月に300kmしか走らなかった場合、距離料金はその分だけ。使わない月はお得です。

エンキロが向いている人

  • 週末だけ車を使う都市部の人:普段は電車や自転車移動で、休日だけ郊外に出かける方に最適です。
  • 地方在住で2台目を検討している家庭:奥様用やセカンドカーとして、走行距離が少なく抑えられるケースにマッチ。
  • 子育て終了後のシニア層:以前ほど車に乗らなくなったが、車の必要性は感じているという方にも人気です。

人気の車種

エンキロではリセールバリューの高い車両ほど、距離あたりの減価が小さいため、お得に利用できます。

そのため以下のような車種が特に人気です。

  • トヨタ ハリアー、RAV4
  • ホンダ ヴェゼル、ステップワゴン
  • トヨタ ノア、ヴォクシー
  • クラウンスポーツ、レクサスNX/RX
  • メルセデス・ベンツ GLB

エンキロのメリット

  • 走った分だけ支払うから無駄がない
  • 定額部分が安いので、家計にもやさしい
  • 自分の走行スタイルに合った車種をお得に利用できる
  • リースでも自由度の高い車種選びが可能
  • 料金設計が明確で合理的

エンキロの注意点(デメリット)

  • 月によって料金が変動するため、予算の管理はやや複雑
  • 距離をたくさん走る人には割高になる可能性あり
  • 基本的に車両は返却前提なのでカスタマイズには制限がある

まとめ:エンキロは「使う分だけ払いたい」人のためのカーリース

エンキロは、従来の「固定制」リースに対して、走行距離に応じた「変動制」という新たな選択肢を提供しています。

週末中心のドライバーやセカンドカーを検討している方にとって、コストパフォーマンスが高く、非常に合理的なサービスです。

今すぐエンキロでシミュレーションしてみよう!

「今の自分のライフスタイルだと、どのくらいの料金になるんだろう?」

気になる方は、公式サイトのシミュレーターを使って、月々の想定料金を確認してみましょう。

エンキロ公式サイトはこちら

無駄のないマイカーライフ、始めてみませんか?

目次